人気ブログランキング | 話題のタグを見る

京アニ放火殺人事件 青葉真司被告に死刑判決 京都地裁

5年前、「京都アニメーション」のスタジオに放火し、社員36人を殺害した罪などに問われた青葉真司被告(45)に対して、京都地方裁判所は事件当時、物事の善悪を判断する責任能力があったと認め、「36人もの尊い命が奪われあまりにも重大で悲惨だ」として死刑を言い渡しました。

青葉被告に死刑判決 25日の裁判の概要は

●青葉真司被告は、2019年7月、京都市伏見区の「京都アニメーション」の第1スタジオに火をつけ、社員36人を殺害し、32人に重軽傷を負わせたなどとして殺人や放火などの罪に問われました。
●判決で、京都地方裁判所の増田啓祐裁判長は、冒頭で結論にあたる主文を述べず判決の理由を先に読み上げました。
●裁判長は犯行の動機や経緯について「被告は、孤立して生活が困窮していく状況の中で京都アニメーションが自分の小説を落選させたうえにアイデアの盗用を続けて利益を得ていると思い恨みを強め、どうしても許すことはできないと考えた。バケツ内のガソリンをかなりの勢いで従業員の体や周辺に浴びせかけ『死ね』とどなりながら火をつけて36人を殺害した」と述べました。
●最大の争点となった被告の責任能力については「被告は犯行当時、妄想性障害で妄想が京アニを攻撃しなければならないという動機の形成には影響したが、過去にガソリンが使われた事件を参考にした放火殺人や大量殺人という手段は、被告自身の考え方や知識などから選択したもので、妄想の影響はほとんどない。被告は犯行当時、心神喪失の状態でも耗弱でもなかった」と述べ、弁護側の主張を退け、被告に物事の善悪を判断する責任能力があったと認めました。
●そのうえで「36人もの尊い命が奪われたことはあまりにも重大で悲惨だ。一瞬で炎や黒煙、熱風に巻き込まれ、恐怖や苦痛は計り知れず筆舌に尽くしがたい。36人の従業員は設立当初からのベテランや京アニに憧れアニメーターになるため入社したばかりの人など、全員一丸となって丁寧に愛情をもってひとつひとつの作品を制作していた将来への希望を持つ方々で、無念さは察するに余りある。遺族たちの悲しみ、苦しみ、喪失感、怒りは例えようのないほど深く大きく極刑を望むことも当然だ」と述べ、検察の求刑どおり死刑を言い渡しました。


by cryptonewsup | 2024-01-25 23:30 | Comments(0)

Bitcoin, Ethereum, Crypto News — See top stories on Bitcoin, Ethereum & more. Stay on top of the latest in the crypto world.


by cryptonewsup